海洋散骨とは?流れや料金相場、メリット・デメリット、よくあるトラブルを解説

海洋散骨とは?流れや料金相場、メリット・デメリット、よくあるトラブルを解説

近年、弔いに関する考え方が多様化しているうえ、「終活」の一環で自身の埋葬方法を決めておく人も増えています。そのような中で、海洋散骨が選択肢に挙がることも多いでしょう。

海洋散骨とは、どのようなものなのでしょうか?また、海洋散骨のメリットやデメリットは、どのような点にあるのでしょうか?

今回は、海洋散骨の概要や流れ、メリット・デメリットなどについてくわしく解説します。

海洋散骨とは

海洋散骨とは、故人の遺骨をパウダー状としたものを海に撒く埋葬方法です。「自然に還りたい」との故人の遺志を叶えるため、海洋散骨を選択するケースが増えています。

ただし、海洋散骨にはさまざまな注意点があり、ルールを知らずに行うと大きなトラブルに発展してしまいかねません。そのため、ご遺族が自由に海岸などから散骨することは難しく、海洋散骨を手掛ける事業者のサポートのもと、船で沖合にまで出て行うことがほとんどでしょう。

海洋散骨は法律違反?

刑法には、「死体遺棄罪」という罪が定められています。これは、「死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、3年以下の懲役に処する」と規定されています(刑法190条)。

また、お墓などについて定める「墓地、埋葬等に関する法律(以下、「墓地埋葬法」といいます)でも、「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない」との規定があり、違反した場合は罰則の対象となります(墓地埋葬法4条1項)。

では、海洋散骨は法律違反にあたるのでしょうか?ここでは、順を追って解説します。

海洋散骨は法律違反ではない

海洋散骨は原則として死体遺棄罪などには該当せず、墓地埋葬法に違反するものでもないと考えられています。

確かに、遺族ではない者が遺骨を盗み出して勝手に海に投棄すると、死体遺棄罪にあたる可能性が高いでしょう。一方で、遺族など遺骨を処分する権利のある者が散骨をするのであれば、原則として刑法上の罪には該当しません。

また、海にパウダー状とした遺骨を撒くことは「埋蔵」ではないため、墓地埋葬法にも違反しないと考えられています。

自治体によってはルールがある場合がある

海洋散骨が刑法や墓地埋葬法に違反しないとしても、自治体によっては条例やガイドラインでルールを定めていることがあります。そのルールを無視して海洋散骨をすると条例違反となり、罰則が適用される可能性が生じます。

たとえば、静岡県熱海市では「熱海市海洋散骨事業ガイドライン」で「熱海市内の土地(初島含む。)から10キロメートル以上離れた海域で行うこと」や、「焼骨をパウダー状にし、飛散させないため水溶性の袋へ入れて海面へ投下すること」などのルールを設けています。つまり、故人が「熱海の砂浜から遺骨を撒いてほしい」と希望していたとしても、その実現は困難だということです。

規制内容は自治体によって異なるため、海洋散骨をしようとする際はあらかじめ確認しておきましょう。

散骨に関するガイドラインで定められている主な義務

散骨にまつわるトラブルを防止するため、厚生労働省では「散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)」を制定し公表しています。

法令ではなくガイドラインであるため、これに違反したからといって直ちに罰則が適用されるわけではありません。しかし、大半の海洋散骨事業者はこのガイドラインに沿って活動しています。

このガイドラインは海洋散骨などを手掛ける事業者向けであるものの、ご遺族としてもこのガイドラインを一読しておくことで「できること」と「できないこと」が理解しやすくなるでしょう。また、信頼できる海洋散骨事業者を選ぶ際の参考にもなります。

ここでは、厚生労働省の「散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)」で海洋散骨事業者に課されている主な義務について概要を紹介します。

法令等を遵守すること

海洋散骨事業者は、法令や条例、ガイドラインなどを遵守しなければなりません。ここでは、遵守すべき法令の例として次のものが挙げられています。

  • 墓地埋葬法
  • 刑法
  • 廃棄物処理法
  • 海上運送法
  • 民法

散骨を行う場所を適切に選定すること

海洋散骨事業者は、散骨する場所を適切に選定しなければなりません。具体的には、海岸から一定の距離以上離れた海域とし、地理条件や利用状況などの実情を踏まえて適切な距離を設定すべきとされています。

粉骨すること

海洋散骨は、遺骨をそのままの形状で行ってはなりません。粉骨する際は、その形状を視認できないよう粉状に砕くこととされています。

関係者に配慮すること

海洋散骨をする際は、関係者の利益や宗教感情などへ配慮しなければなりません。関係者としては、地域住民や周辺の土地所有者、漁業者等などが挙げられています。

自然環境へ配慮すること

海洋散骨では、自然環境への配慮が必要です。プラスチックやビニールを原材料とする副葬品を投下するなど、自然環境に悪影響を及ぼすような行為を行ってはなりません。

海洋散骨の主な種類と費用の目安

海洋散骨には、どの程度の費用が掛かるのでしょうか?ここでは、海洋散骨の種類ごとに目安となる費用を解説します。

なお、海洋散骨にかかる実際のプランはその事業者や詳細なプラン内容、オプションなどによって異なります。そのため、実際に海洋散骨を依頼する際は、依頼先の事業者にトータルの費用を確認するとよいでしょう。

家族葬のアイリスでは葬儀に関するトータルサポートを行っており、海洋散骨プランもご用意しています。海洋散骨をご検討の際は、家族葬のアイリスまでお気軽にご相談ください。

個人葬

個人葬とは、一組のご遺族で海洋散骨に必要な船を貸し切って行う海洋散骨です。船をチャーターするため他の方法よりも費用が高くなる傾向にあります。費用の目安は、20万円から40万円程度です。

合同葬

合同葬とは、複数組のご遺族が海洋散骨に必要な船に乗り合わせて行う海洋散骨です。費用は個別葬よりも安価であり、10万円から20万円程度が目安となります。

散骨委託

散骨委託とは、ご遺族は海洋散骨をする船に乗り込まず、海洋散骨事業者に散骨を委託する海洋散骨です。費用はもっとも安価であり、3万円から10万円程度が目安となります。

海洋散骨の進め方

海洋散骨は、どのように進めればよいのでしょうか?ここでは、基本の進め方を解説します。

  • 海洋散骨を手がける事業者を選定する
  • 打ち合わせをしてプランを決める
  • 遺骨を預けて粉骨する
  • 散骨当日を迎える

海洋散骨を手がける事業者を選定する

海洋散骨を手掛ける事業者は複数あります。そのため、まずは信頼できそうな事業者を選定しましょう。

家族葬のアイリスでは、海洋散骨を行っています。海洋散骨をご検討の際は、家族葬のアイリスまでお気軽にご相談ください。ご連絡は、24時間365日お受けしておりますので、早朝や深夜でもご遠慮いただく必要はございません。

打ち合わせをしてプランを決める

事業者を選定したら、打ち合わせをして詳細なプランを検討します。打ち合わせでは、トータルでかかる費用を必ず確認しておきましょう。

海洋散骨事業者はさまざまであり、信頼できない事業者に依頼してしまうと、後から何らかの理由をつけて追加料金を請求されるおそれがあるためです。プラン内容や料金に納得ができたら、契約を締結します。

遺骨を預けて粉骨する

海洋散骨をする際は、遺骨を砕いてパウダー状にしなければなりません。粉骨は海洋散骨事業者が行うことが多いため、あらかじめ取り決めたタイミングで遺骨を引き渡します。

散骨当日を迎える

散骨の当日、海洋散骨を行います。個別葬や合同葬などご遺族が船に同乗する場合における当日の流れは、次のとおりです。

  • 集合して当日の注意点や流れなどを確認する
  • 出航する
  • 散骨する
  • 黙祷する
  • 帰港する

集合して当日の注意点や流れなどを確認する

あらかじめ決められた集合時間に、指定された場所へ出向きます。ご遺族は、次のような服装をすることが多いでしょう。

  • 男性:白いワイシャツや黒い色のスーツなど
  • 女性:暗い色のワンピースなど

ただし、安全上の理由からハイヒールなどは避けるべきであり、運動靴などが推奨されることが一般的です。また、周辺住民やレジャー客への配慮などから海洋散骨事業者から服装を指定されることもあるため、あらかじめご確認ください。

集合したら、当日の流れや注意点などが説明されます。

出航する

時間になったら、出航します。一部のご遺族が船に乗り込むほか、乗船に不安があるご遺族が港で見送る場合もあります。

散骨する

散骨地点に到着したら、パウダー状となった遺骨を撒きます。遺骨はあらかじめ小分けにされており、それぞれのご遺族が順に散骨することが多いでしょう。

黙祷する

散骨を終えたら、献花や献酒、黙祷などを行います。故人様が好きだった食べ物などを撒くこともありますが、海洋汚染につながるものは撒くことができません。

帰港する

黙祷を済ませたら、帰港します。散骨事業者などが用意した散骨証明書や写真などを受け取れることもあるため、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

海洋散骨を選択する主なメリット

海洋散骨を選択することには、どのようなメリットがあるのでしょうか?ここでは、主なメリットを3つ紹介します。

  • 「自然に還りたい」との故人の意向をかなえやすい
  • 費用を抑えやすい
  • お墓の承継者がいなくても行える

「自然に還りたい」との故人の意向をかなえやすい

海洋散骨の最大のメリットは、「自然に還りたい」という希望をかなえやすいことです。

海が好きだった故人様の遺志を推測してご遺族様が海洋散骨を決めることもある一方で、「終活」の一環として故人様ご自身が生前に海洋散骨事業者を選定していたり、ご遺族に海洋散骨を希望する旨を伝えたりしているケースも少なくありません。

費用を抑えやすい

海洋散骨をする場合、遺骨を納めるお墓などが必要ありません。そのため、他の埋葬方法と比較して費用を抑えやすい傾向にあります。

お墓の承継者がいなくても行える

海洋散骨はお墓を設けないことから、お墓の承継者がいない場合でも行うことが可能です。そのため、子どもがいない場合や、子どもがいても遠方に居住しておりお墓の承継が難しい場合であっても選択しやすいといえます。

海洋散骨を選択するデメリット

海洋散骨で後悔しないよう、あらかじめデメリットも理解しておきましょう。ここでは、海洋散骨の主なデメリットを3つ解説します。

  • お墓参りをすることが難しい
  • 親族から反対される可能性がある
  • 後悔しても遺骨を回収できない

お墓参りをすることが難しい

海洋散骨のデメリットの1つ目は、お墓参りが難しいことです。

海洋散骨では、お参りの対象となる「お墓」がありません。そのため、ご遺族がどこに向かって手を合わせればよいかわからず困惑するおそれがあります。

ご遺族が元気なうちは、定期的に船をチャーターするなどして、散骨をした場所にお参りに出向くことも一つでしょう。

しかし、遺骨は海に漂いその場所にとどまっているわけではありません。また、ご自身の健康状態に不安が生じれば、その場所まで出向くことも難しくなる可能性があります。

親族から反対される可能性がある

海洋散骨のデメリットの2つ目は、親族から反対される可能性があることです。

先ほど解説したように、海洋散骨はお参りする場所が曖昧となってしまいがちです。また、伝統的な埋葬方法とはいえないでしょう。そのため、海洋散骨について親族から反対意見が出る可能性があります。

後のトラブルを避けるため、海洋散骨をする際はあらかじめ親族に事情を説明し理解を得ておくことをおすすめします。

後悔しても遺骨を回収できない

海洋散骨のデメリットの3つ目は、後悔しても遺骨の回収ができないことです。

たとえば、後から「やはりお墓を建立してそこに遺骨を納めたい」と思い直したとしても、一度海に撒いた遺骨を回収することはできません。そのため、海洋散骨をする際は、あらかじめ十分に検討する必要があるでしょう。

海洋散骨の注意点

最後に、海洋散骨の注意点をまとめて解説します。

  • 自治体の条例やガイドラインを確認する
  • 改葬の場合は許可が必要になることがある
  • 自然に還るもの以外は撒かない
  • トラブルとなりづらい場所を慎重に選定する
  • 専門の事業者への依頼がベター

自治体の条例やガイドラインを確認する

1つ目は、海洋散骨をしようとする自治体の条例やガイドラインを確認することです。先ほど解説したように、自治体によっては海洋散骨に関する独自のルールを定めています。

たとえば「故人にゆかりのあるA島の周りに散骨してあげたい」と考えていても、条例やガイドラインでA島付近での散骨が禁じられているかもしれません。自治体の条例やガイドラインを確認することで、「何ができるのか」「何ができないのか」が把握しやすくなるでしょう。

改葬の場合は許可が必要になることがある

2つ目は、場合によっては改葬の場合は許可が必要となることです。

埋葬したことのない遺骨を散骨する場合、改葬の許可は必要ありません。一方で、たとえば墓じまいに伴い、いったん埋葬された遺骨を取り出して散骨しようとする場合などには、自治体によって許可が必要となることがあります。

ただし、散骨は厳密には「改葬」にはあたらないことから、許可を不要としている自治体も少なくありません。そのため、いったん埋葬した遺骨を取り出して散骨しようとする際は、あらかじめそのお墓の所在地を管轄する自治体に手続きを確認するとよいでしょう。散骨事業者が、手続きを教えてくれる場合もあります。

自然に還るもの以外は撒かない

3つ目は、自然に還るもの以外は撒かないことです。

海洋散骨では、海の自然環境を汚染しないよう最大の注意を払わなければなりません。献花も、海への影響を少なくするため花束などは不可であり、花びらだけを流すことが基本です。

このように、海洋散骨では自然保護の観点から、撒くことのできるものに一定の制限が付されます。

トラブルとなりづらい場所を慎重に選定する

4つ目は、トラブルとなりづらい場所を慎重に選定することです。

たとえば、海水浴シーズンに海水浴場付近で散骨をすれば、トラブルに発展する可能性が高いでしょう。同様に、漁業が盛んにおこなわれている場所で散骨をした場合は、その地域の魚などに対する風評被害が生じて漁業関係者との間でトラブルとなるおそれがあります。

そのため、海洋散骨ではトラブルとなりづらい場所を慎重に選定しなければなりません。自治体によっては条例やガイドラインで散骨場所を厳格に定めているため、まずはこれを確認するとよいでしょう。

専門の事業者への依頼がベター

5つ目は、専門の事業者へ依頼することです。

海洋散骨を自身で行ったからといって、直ちに違法となるわけではありません。しかし、自身で海洋散骨を行おうとすれば、条例の確認や場所の選定、船の手配、粉骨の方法に至るまですべてを自身で行う必要が生じます。

また、漁業関係者などからの苦情が申し立てられた際も、自身で対応しなければなりません。自身で海洋散骨をするハードルは低くないため、専門の事業者へ依頼して行うことをおすすめします。

まとめ

海洋散骨について解説しました。

海洋散骨は「自然に還りたい」との希望をかなえやすく、またお墓の承継者がいなくても選択できる方法です。その反面、お墓参りがしづらく親族から反対意見が出やすいことや、自治体によって規制内容が異なる点などに注意しなければなりません。

海洋散骨を自身で適切に行うことは容易ではないため、専門の事業者に依頼して行うとよいでしょう。

家族葬のアイリスでは葬儀にまつわるトータルサポートを行っており、海洋散骨プランも設けております。海洋散骨をご検討の際は、家族葬のアイリスまでお気軽にご相談ください。