大好きなおじいちゃん
いつも元気で活発的だったおじいちゃん。
そんなおじいちゃんが春に息を引き取りました。
私のおじいちゃんは90代と高齢でしたが、地区の総合理事をしていたり
お寺の門徒総代を務めていたりして、90代ということをみじんも感じさせないぐらい
活発的でいきいきとしていて、人とかかわることが大好きな人でした。
私たち家族は、おじいちゃんの下に孫が7人、ひ孫が10人と大家族です。
おじいちゃんは着ている洋服がおしゃれだったり、私がどんなご飯を作ったら
なんでもうまい、うまいとうれしそうに食べてくれるなどいろんな一面があります。
周りからは頑固と言われることもありましたが、自分の意思をきちんと持っていて、
それを突き通せる行動力のある人でした。
私たち家族、そして町の人たちもみんな、そんなおじいちゃんのことが大好きで、
いつも尊敬していました。
多くの方との付き合いがあったので、通夜葬儀両日とも多くのお参りの方が
来られるだろうと思い、広めの式場を予約し、たくさん人が来てもちゃんと対応
できるように準備をしました。
通夜が開式するとどんどん参列者の方が来られ、
式場に入りきらないくらい多くの方々がお参りに来られました。
葬儀は通夜よりは少なかったですが、返礼品が両日ともに300個出るほど
多くのお参りの方が来られました。
式場内には供花も多くいただいたので、葬儀後に10本ほど自宅に移動させて
再度、お供えしてもらいました。
おじいちゃんの棺には家族の強い希望で、趣味だった将棋の駒や、お気に入りの写真、
お世話になっていた施設の連絡ノート、手帳なども式場の片隅に
飾らせていただきました。
そして遺影写真も95歳の誕生日に家族みんなで写真館で撮って
自宅に飾ってあったものを使いました。
おじいちゃんもとても気に入っていた一枚です。
通夜葬儀を通してたくさんの悲しみの声を聞き、大勢の人に慕われていた
おじいちゃんの人柄を改めて感じたあたたかい葬儀でした。
最新の葬儀エピソード
- 【2024】親が死んだらすることは?やることリストをタイミング別に解説
- 納骨に適した時期はいつ?宗教別の納骨のタイミングと準備の流れをわかりやすく解説
- 納骨にかかる費用はどれくらい?納骨までの準備や流れと併せてわかりやすく解説
- 出棺の挨拶の例文は?エピソードは入れるべき?そのまま使える文例を紹介
- 直葬式とは?一般的な流れや費用、注意点をわかりやすく解説
- お葬式の時間はどのくらいかかる?全体の流れと所要時間をわかりやすく解説
- エンバーミングとは?処置の流れ、メリット・デメリットをわかりやすく解説
- 【2024】葬儀費用は平均どのくらい?費用の内訳、抑える方法と使える制度を解説
- 戒名とは?意味や位の一覧、値段の相場をわかりやすく解説
- 【2024】告別式とは?葬儀・通夜との違い、流れなどをわかりやすく解説